こちらのお友だちは、シールを貼って「きのこ」を作りました。
今日は年齢別にわかれて、秋の製作に挑戦!

台紙からシールをはがして・・・

自分たちで選んだ、きのこの形の色画用紙にペッタン!

大きさや色の違うシールを選ぶのも、楽しみのひとつ☆

夢中で取り組みます。


ご覧ください!
カラフルでかわいらしい、きのこが出来ましたよ
あれあれ?
キッズの壁面に、小さな「みのむしさん」が出現!
昨日見た、四柱神社の綺麗な紅葉の事も思い出しながら、こちらのグループは「みのむしさん」作りに挑戦。

カラフルな葉っぱを身にまとった「みのむしさん」
みんな、興味津々❕

台紙になる色画用紙を選んだら・・・


両面テープを先生に貼ってもらい・・・

表面のテープを、自分たちではがしていきました。

はがした接着面に、落ち葉をイメージしたカラフルな
折り紙を一枚づつ丁寧に貼っていきました。


寂しかった台紙も、だんだんとカラフルで賑やかに
なってきました。

こうなってくると、子ども達は楽しくて、おもしろくて・・
集中して取り組んでいました。

こうして出来上がった、「みのむしさん」のお洋服!
カラフルで、とっても暖かそう

製作を終えてから、みんなで西堀公園へ出かけました。
ここでも木々の色が、赤やオレンジ、黄色に染まり、秋色でいっぱい!

大好きな太鼓橋をのぼっては・・・

すべり台をシュッ—!

お友だちと「れんけつガッチャン!」しながら、楽しく遊びました。