さると

キッズに桃太郎さんがやって来て、みんなにこう言いました。
「私の町に、いじわるなおにがやって来て困っています。
鬼ヶ島へ一緒にいって、おに達退治をしてもらえないか
な?」

そこへ・・・

いぬと

きじがやってきて・・・
♬ももたろうさん
ももたろうさん おこしにつけた
きびだんご ひとつ わたしに
くださいな♪
一緒に鬼ヶ島へいくことに・・・

「ぼくたちも、きびだんご たべたいな~」
「わたしも!」
すっかりやる気の子ども達に、桃太郎さんから素敵なプレゼント。
桃太郎さんとお揃いの衣装です(*^_^*)

早速、みんなで衣装を身に着けてみました。




かわいらしい桃太郎さんに変身したところで
「きびだんご」をみんなでパクッ!
なんだか力がでてきたぞ~





さぁ、鬼ヶ島へでかける準備です。
みんなで作った「豆入れ」に、豆をいっぱいつめて、つめて、つめたら・・・



お船に乗って・・・

ギッチラコ・・

ギッチラコ・・・

ギッチラコ・・

ギッチラコ・・・

「あっ!鬼ヶ島が見えてきたよ!」


太鼓の合図で、一斉に豆を投げました。

でも、おに達も負けていません。
代わる代わる違うタイプのおに達が、キッズ桃太郎達にはむかいます。
頑張れ!頑張れ!キッズ桃太郎

今度は、大きな動くおにが登場!



そして・・・おにの親分も現れましたよ。
これは大ピンチ!

お部屋の中を動き回る、おにの親分に
キッズ桃太郎も負けじと、豆を投げました。

追いかけて、追いかけて・・・
豆を投げて、投げて、投げて・・・

ついに、おにの親分が逃げていきました。

「ヤッター!ヤッター!」みんなで万歳をして大喜び。
おに退治ができて本当に良かったね(*^_^*)

桃太郎さんが、おにがお部屋の中に入ってこないようにと
「ヒイラギの葉っぱ」と「イワシの頭」を飾ってくれました

どちらも、おにが苦手とする物でしたよね?
これでもう一安心。

桃太郎さんともお別れの時間。
ちょっと怖かったけど、みんなと一緒なら、強いおに達とも戦うことができたね。
なんだか楽しかったかも?
そんな不思議な時間を過ごしました。

今日のお昼は、節分特別ランチ。

子ども達でも食べやすいようにと、細巻きをビオスの
コックさんに作ってもらいました。
中身は、玉子、キュウリ、鮭味の3種類。
色どりもカラフルで、子ども達が大好きな具材なので
みんな喜んで食べていました。



3時のおやつもスペシャルでした!
かわいらしい桃太郎のランチョンマットの上には
「おにのパンツ柄ドーナツ」に「おにの金棒ラスク」
大豆たっぷりの、きなこ味に子ども達も大喜びでした。


桃太郎さんと同じ衣装を身に着けて、キッズ桃太郎になった子ども達(*^_^*)
出会ったことのない、たくさんのおに達にむかっていく姿は、とても勇敢でカッコよかったです。
そして、みんなの心の中にいるおにも一緒に逃げていったかな?
今日は節分。
子ども達が持ち帰った「豆まきアイテム」を使って、お家でも楽しい豆まきができたら嬉しいです。