交代で測りに行くため、お部屋でお留守番をしているお友だちは「できるかな?」のリズムをして、体を動かしていました。
楽しかったキッズハロウィンから一夜明け、今日は月に一度の大きくなったかな?(身体測定)の日。

できるかな? あたまからつまさきまで 偕成社
作:エリックカール 訳:くどうなおこ

おしりを振って、ワニさんのポーズ。

こちらは、足をキュッと曲げています。ラクダのポーズです!


大きな絵本も読みました。
なにを食べてきたの? 佼成出版社
作:岸田衿子 訳:長野博一
食べると色の付く豚くん。何を食べたのかな?と興味津々で見つめていました。
果物の名前がわかるお友だちもいて、知っている物が出てくると指をさしながら「メロン!」などと答えてくれました。

身体測定が終わった後、お部屋では大きなレゴブロックを使って遊びました。
ひとつひとつ、積んで繋げて…。

高く積み上げてみたり…



車にして乗ってみたり。

こちらはなが~い電車

みんなで乗って、出発進行!!


お外へお散歩に行くと、日差しも出てきました☀
少し眩しいですがその先に見えたのは…大きなクレーン車!


少し移動すると、クレーン車の長いアームの先もよく見えましたよ。
明日は絵本の貸出日です!
キッズのハロウィンは終わりましたが、ハロウィンに関連した新刊絵本を2冊ご紹介します。

おばけとホットケーキ くもん出版
作:新井洋行
おばけがホットケーキを作るようです。材料を探して、調理して…。
冷蔵庫を開けるときには、おばけと一緒に「ひらけごま!」
ホットケーキを作っている気分になれる一冊です☆

ぷりんちゃんのハロウィン 理論社
文:なかがわちひろ 絵:たかおゆうこ
秋のイベントとしてすっかり定着したハロウィン。もちろんお菓子の国でも、だいぶ前から大人気!
プリンちゃんたちも仮装して、あの合言葉を唱えます。「トリック オア トリート!」
四人組と一緒に、お菓子の国を回りましょう!あれ、一人多いような…?