朝は、大好きな「よーいどん!」「おでんぐつぐつ体操」で体を温めました。



明日から年末年始のお休みに入ります。
そこで、お世話になったお部屋やイスを雑巾で拭いて、きれいにしようと思います。
お手伝い お願いしますね。
最初は、雑巾を絞るところを見ました。
今日は大きなお姉さんが来ていて、お手本を見せてくれました。
ちょっとむずかしいけれど、チャレンジしてみるお友だちもいましたよ。

お姉さんの手元をよく見ていました。


先生もお手本を見せてくれました。
どの子も張りきって雑巾がけをしてくれました。

イスも丁寧に拭いてくれました。

子どもたちから自主的に、「ここも ふいたら いいんじゃない?」と頼もしい言葉が。
年末のお掃除で成長を感じることができ、嬉しい気持ちになりました。

こんなところも・・・

あんなところも・・・
自分たちでどんどん拭いていました。
最後に取りかかったのは、床です。
みんなで並んで、「よーいどん!」

拭いた後の床は、ピカピカになりました。




雑巾が、「よごれちゃった。」
床が綺麗になった証拠だね。
みんなで綺麗にするって気持ちがいいね。
きっとキッズのお部屋も喜んでいると思います。
気持ちよく新年が迎えられそうです。
その後は、みんなで城西公園にお散歩に行ってきました。
今日の陽気は、暖かく風もなかったので、とても穏やかでした。

広い公園の中、思い思いに遊びはじめました。

日陰にはまだ雪が残っていて、その雪を葉っぱにのせて、「ゆきの しろいごはんです。どうぞ!」と先生たちに配っていました。

可愛いですね。

「10数えたらお友だちと交代しようね。」
「1234・・10おまけのおまけのきしゃポッポ ポーっとなったらかわりましょ。ぽっぽー」

ちゃんと順番を守って待っていることができました。
今年最後の一日を、思いきり楽しんだ子どもたちでした。

今年もたくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
年始には、また子どもたちのかわいい笑顔に会えることを楽しみにしております。
皆さま よいお年をお迎えください。