今日はドングリを使って素敵な物を作りますよ❣
「どんぐりころころ」の紙芝居を見ました。

どんぐりころころのお歌が大好きな子どもたち、のぞき込みながらよく見ていました。


材料は揃いました。

どんぐりの他にも鈴や、カラフルなビーズも用意しました。

先生がお手本を見せてくれました。
容器の中にひとつずつ、丁寧に入れていく様子をじっくりと見つめていました。
みんなも挑戦!
お手本通りにひとつひとつ丁寧に落とさないように、入れていました。


もう一つの容器を合わせてから、シールを貼りました。


大きい子たちもドングリマラカス作り、始まりました。
「おとさないようにね」「ひとつずつ ひとつずつ」

「ビーズはいったよ」

「すずいれたよ」

中身、全部入りました。
ちょっと試しに振ってみました。
賑やかな音がするね。
シールも貼りました。
出来あがると思わず笑顔がこぼれました。
「できたよ!!」

作りたてのドングリマラカス、音楽に乗せて鳴らしてみました。
「いいおとがする。」「たのしい~」

「むすんでひらいて」の音楽に合わせて・・・
最初からずっとドングリマラカスを振っていましたが、「その手を上に~」の所では手を上にあげていました。
かわいらしい姿でしたよ。


自分だけの「ドングリマラカス」、音楽の楽しみが一つ増えました。