始まります。

今日は、キッズのひな祭り会。

手遊び「おひな様バージョン」から。
♪グーチョキパーで グーチョキパーで なにつくろう なにつくろう 右手はパーで 左手もパーで
せ~んす(扇子)せ~んす
グーチョキパーで グーチョキパーで・・・右手はグーで 左てもグーで
しゃあく(笏) しゃあく
グーチョキパーで グーチョコパーで・・・右手はグーで 左手はパーで
かんむり~(冠) かんむり~



マジックシアターが始まりました。
「うれしいひなまつり」の歌を歌いながら、ぼんぼり、桃の花、五人囃子・・・

じゃーん!
最後は、雛段が現れました。
お雛さま、不思議な力を持っているそうですよ。
力を貸してほしいというので、先生が「パワー!!」をおくりました。
みんなも手伝ってね。

せーの!!

「パワー!!!」「パワー!!!」

すごーい!みんなの大好きなビスケットが出てきましたよ。
「もっと、ほしいな」のリクエストにお応えして。

「パワー!!!」「パワー!!!」
さっきより大きなパワーが送られます。

「パワー!!!」

またまた、出てきました。
お礼に、お雛さまに手遊びを見せてあげることにしました。

♪グーチョキパーで グーチョキパーで なにつくろう なにつくろう
右手はチョキで、左手もチョキで ひーしもち ひーしもち

「ひしもち これだよね・・・」
「えーっ! ない???」
菱餅がなくなっています。
ならば、お雛さまの力を借りて。

「パワー!!!」「パワー!!!」

みんなで、力を合わせて!

無事に出てきましたよ。
「やった~!!」
マジック大成功

今日は、お客さんが来るようです。
みんなで、待ちました。
誰かな~?

お客さんはお雛さまでした。
ゆっくり、静々と入ってきましたよ。
早速、「おはよう」のリズムを披露しました。
嬉しくて、元気いっぱい声を出しました。


いつもやっている、リトミックの様子も見てもらいましたよ。
楽しそうな姿に、お雛さまも喜んでいました。

走って、走って!

スライディング。

走って!走って!

スライディング。

お礼に。と太鼓を用意してくれました。
「ここまで、取りに来てね。」

お雛さまのところまで行く、道ができました。

先生がお手本を見せてくれましたよ。
「よく見ていてね。」

着いたら、太鼓を叩いてから、もらってきてね。

それから、来た道を、戻ってきてね。
さあ、みんなの番です。
がんばって!!










太鼓をもらって戻ってきたお友だちは、太鼓を叩きながら、「がんばれ~」と応援してくれました。
お陰で、みんな太鼓をもらうことができましたよ。
では、もらった太鼓で、合奏をしよう。
お雛さまに、きかせてあげようね。
「ぽんぽんと春が来た」「うれしいひなまつり」を演奏しました。
張りきって太鼓を叩きました。

今日は、きてくれてありがとうございました。
「たいこ ありがとう」
お雛さまと、ハイタッチでお別れしました。


「ビオス特製 ひな祭りランチ」
デザートは、いちごをたくさん食べました。

おやつは「ワッフル フルーツを添えて」
夢中で、パワーを送ったね。
一本橋を落っこちないように、歩いたね。
お雛さまに会えて、嬉しかったね。
ランチに、おやつ、モリモリ食べました。おいしかったね。
楽しいキッズのひな祭り会でした。