みんなで、カレー作りの工程を、パネルシアターで見ました。
今日はクッキングの日。

「これから、お料理をします。どんなお料理かな?」

にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、豚肉と並べていくと、

「あっ!にんじんさん!」「たまねぎさん。」と声をかけてくれました。

材料が揃いました。
さあ!もう何のお料理かわかりましたよね。
そう!カレーです!

お鍋の中に、食材が入っていく様子を、真剣な顔で見ていましたよ。


フタをして、グツグツ煮込みます。

煮込んでいる間、カレーの手遊びをしました。
♪にんじん たまねぎ じゃがいも ぶたにく おなべで いためて ぐつぐつにましょう
トマト カレールウ とけたら あじみて しおをいれたら はい できあがり!

はい!できあがり!

おいしそうだね~。
ここからは、大きなお友だちにお手伝いをしてもらいますね。
エプロン姿が様になってきましたよ。

コックさんが「今日はカレー作りのお手伝いをしてね。」というと、パネルシアターを指さし差す子どもたち。



最初にじゃがいもを切りました。
お友だちが切っていると、早く切りたくて身をのりだして見ていました。





みんな真剣な顔で、じゃがいもを切っていました。
次に、玉ねぎや、にんじんの皮むきを体験しました







きれいに皮をむかれたにんじん、玉ねぎ、それからみんなで、頑張って切ったじゃがいもがそろいました。
後は、コックさん「よろしく、おねがいしますね。」

すっかり仲良しになったコックさん、またクッキング一緒にやろうね。

ハイタッチ!!

お昼には、じゃがいもが、ゴロゴロ入ったカレーができあがりました。

美味しくて、お代わりを二回もする子がいましたよ。
10月はどんなクッキングをしようかな?
また、コックさんと一緒に体験しようね。