
お部屋の床に新聞紙。
「せんせい、なにがはじまるの?」
そう言いながら、子ども達は新聞紙をよけながらお部屋の中を歩いたり、走ったり・・・

新聞紙をふまないように

慎重に、慎重に・・・。
でも時にはスピードアップで走ります。

そんな楽しそうなみんなの様子を見て、先生がキーボードで音楽を演奏してくれました。
そのリズムに合わせて軽快に動いたり・・・
音楽がとまったら、新聞紙の上にみんなものってみたり・・・
思いがけない、子どもたちの発想からうまれた遊びを楽しみました。
ここからは、お絵描きの時間。
床に新聞紙がおいてあったのはそのためでした。

新聞紙の上に、大きな画用紙を準備してもらったら準備完了!

「みんなは、どんな色がすきかな?」

「ピンク!」
「あお!」
「あか!」

クレヨンを配ってもらったら、お絵描きスタート!
自分たちの好きな色を選んで、みんな楽しそうに描き始めました。






今日は、黒色の画用紙を使いました。
「せんせい、みて!くれよんのいろがみえないよ」
黒色のクレヨンを使っていたお友だちが教えてくれました。
中には、「せんせい、みてみて!ゆきみたい」
そう言って、白色のクレヨンで描いている子もいました。
また、みんなでお絵描きしようね(*^_^*)