
朝から青空が広がり、五月晴れの言葉にピッタリな
お天気になりました。
今日は、じゃがいもの植え付けをする日。
用意してもらった長ぐつを持って、みんなで10階の畑へ
向かいました。
先生から、小さな種いもをもらったら・・・

ふかふかな土の中に、そーっと、やさしく種いもをおきます。

じゃがいもがかくれるくらいに、そーっと、そーっと土をかけていきました。



小さな手を、真っ黒にしながら・・・
みんな一生懸命、じゃがいもを植えてくれました。

植え付けが終わったら、今度は水やりのお手伝い。
ぞうさんジョーロにお水を入れたら
じゃがいもを植えたところに、お水をまきます。

「おおきくなあれ じゃがいもさん」

「おおきくなってね じゃがいもさん」
そんな願いを込めながら、何度も何度もぞうさんジョーロで
お水をかけてくれました。


じゃがいもの植え付けも、子ども達の頑張りのお陰で無事に終えることができました。
10階の庭園で、ちょっとひと休み。
色とりどりに咲くお花に囲まれて、子ども達の笑顔も満開です(*^_^*)




初めて体験する、じゃがいもの植え付け。
畑に入ることも、土を触ることも、小さなじゃがいもを持つことも・・・
子ども達にとっては、全てが未知なる体験でした。
初めて触る土の感触に、始めはドキドキした様子でしたが次第にその感触にも慣れ
一生懸命じゃがいもを植える姿が見られました。
これからは子ども達と一緒に、ぞうさんジョーロで水やりをしながら
じゃがいもの成長を楽しみにしていきたいと思います。