
キッズのお部屋に、おだいりさまとおひなさまが飾られました。

「うわぁ~、きれいだね!」
子ども達もウットリ(*^_^*)
きれいな着物をきた、おだいりさまとおひなさまに興味津々です。
そこで今日は・・・

みんなの「おひなさま」を作ろうと思います。

まずは、着物作りから・・・
クレヨンで着物に模様を描いたら

その上から、絵の具を塗ります。
すると・・・
あれあれ不思議?
クレヨンで描いた模様が浮かび上がってきたよ。

さぁ、今度はみんなの出番。
おだいりさまと、おひなさまの着物にクレヨンで思い思いの模様を描きます。



カラフルな模様が出来上がったら、今度は絵の具を塗っていきます。
おひなさまには、ピンクとオレンジ色から好きな色を

おだいりさまには、みずいろとむらさきの2色から好きな色を選びました。

「みて!みて!すごいよ」
クレヨンで描いた模様が絵の具をぬることによって
できる「はじき絵」を、楽しみながら
みんな夢中でやっていました。


先週から、おひなさま作りにとりかかっている
お友だちも引き続き製作を楽しみました。

3色の絵の具を使った染め紙で・・・


出来上がった着物に、かおをつけたら・・・
丸シールで目と

口を貼って・・・

かおの出来上がり!

冠と・・・

烏帽子をつけたら・・・
おひなまが、だんだん出来てきましたよ(*^_^*)

製作の合間には、大好きなカラーボールを使って楽しく遊びました。
先生の真似をしながら、ゴールを見立てたかごにむかって・・・
「それ~!」
ボールを投げました。



だんだん出来上がってきた、おひなさま(*^_^*)と、

はじき絵でできた着物の模様(*^_^*)

どんな、おひなさまが出来上がるのかな?
楽しみにしていて下さい!