始まるまでの間、「やきいもじゃんけん」をして遊びました。
今日は、ナミさんと一緒にリトミックを楽しむ日。




ナミさんと大きな声でごあいさつ。
先日作ったドングリマラカスの出番です。「どんぐりころころ」や、「むすんでひらいて」の歌に合わせて
振ってみました。
いい音がしたね。ナミさんの音楽に合わせて楽しみました。




そこへ登場したのは、大きな大きな「だいこんさん」
「おっきい!!」
楽しい音色に誘われたようです。
「おおきなかぶ」を思いだしながら、引っ張りっこをすることになりました。




だいこんさんんも必死です!!

でも、キッズパワーにはかなわなかったようで・・・

ナミさんの音楽に意欲も高まり、しだいにかけ声も大きくなります。「よいしょよいしょ、よ~いしょ!!」
ついに、だいこんさんはひっぱられ キッズのお友だちの勝ち!!
大きな大きなだいこんは、クッキングに使われることになりました。
おお~きなお鍋を用意して・・おでん作り開始!!

だいこん、たまご、ちくわ、こんにゃく、えびのつみれ 具材も豊富です。



「おいしくなあれ おいしくなあれ!」

小さなお友だちもがんばったよ。
「おいしくなあれ おいしくなあれ!」



みんなで、おいしくなあれ!の魔法をかけました。

お鍋にふたをして、しばらく煮ます。
煮込んでいる間は、おでんぐつぐつ体操で応援です。






ナミさんも ノリノリ!

どうやら、できたようです。
熱いので、やさしくふうふう!

お腹いっぱい食べました。

ごちそうさまでした!
子どもの動きに合わせて、楽しい音、やさしい音、勢いある音、リズミカルな音、静かな音・・・
いろいろな音が流れます。
流れる音楽を聞きながら、盛り上がったおでん作りでした。