コックさんに「おはようございます。」のご挨拶をしてから始めます。
月に一度のクッキング、今日は「カップケーキ」を作ります。


使う材料は、小麦粉、ベーキングパウダー、さとう、卵、牛乳、溶かしバター。

一番最初のお仕事は小麦粉とベーキングパウダーを、袋の中で混ぜること。
シャカシャカ振って混ぜました。
その後は、卵を割ります。
テーブルに優しくコンコンとしてから、お椀に割ってから、殻が入ってないか確かめます。
真剣な顔で頑張りました。

割った卵を混ぜます。
今日はコックさんも一緒に大きなボールで作ります。

お砂糖

牛乳

溶かしバターを入れてから

よく混ぜます。

小麦粉を入れてから

またよく混ぜます。

混ぜて!混ぜて!
最後はカップに入れていきます。

こぼさないように

ゆっくり

丁寧に

集中して入れました。

3時のおやつに焼き上がり、フルーツをカップの上にデコレーションする予定です。
コックさんよろしくお願いします!
大型積み木で遊びました。
ひとつひとつ運んで並べると、一本道になりました。
積み上げたり、車や電車にして乗ったり・・お友だちと楽しむ姿も見られました。





円筒形の積木は太鼓代わりになりました。
トントン叩いてご機嫌です。
積み上げるのも楽しいね。
そして、積み上げたものを倒すのも大好きです。


おままごとも始まりました。
この頃、楽しむ機会が増えました。
盛り付け方、切り方、まぜまぜの仕方など、とても上手になってきましたよ。
お家で、ママのお料理するところをよくみているんですね。



いい匂い~
おやつの時間です。

美味しそうに焼きあがりましたよ。
それでは、クッキングタイム。
カップケーキに生クリームをのせ、チョコスプレーをかけたり、フルーツをトッピングします。







一人ひとりがデコレーションをして出来あがった
クリスマスカップケーキ。
一足先に、クリスマス気分を味わいました。

お部屋の中には、子どもたちが製作したリースや、サンタクロースが飾られました。
待ちどおしいね クリスマス会。
サンタさんに会える日を、楽しみにしている子どもたちです。