ウォーターマットあそび

syu11
暑い日が続きます。
10階の畑では、おひさまの光をいっぱい浴びた
ミニトマトが、赤や黄色、オレンジ色に色づきました。
マイバスケットを持って、はりきって収穫!
syu21
朝のおやつには、もちろん(*^_^*)採れたてのミニトマト
みんなで美味しく頂きました。





  *******************************************
水あそびの支度に着替えてテラスに出ると
あれあれ?大きなビニール袋が2つ・・・何だろう?
uo1
大きなビニール袋の正体は、布団圧縮袋を使った「ウォーターマット」でした。
uo4
すると早速、ウォーターマットを子ども達が触りはじめましたよ。
「きもちいい~(*^_^*)」

uo6
そんなウォーターマットの中に、先生が絵の具を入れちゃった!

uo7
どうなるのかな?
uo8
絵の具が入ったウォーターマットを、みんなでもう一回触ってみると・・・
uo91
「あ~、おみずのいろがかわったよ(*^_^*)」
「みどりいろになっちゃった!」
uo111
あらあら不思議!触れば触るほど、緑色になってきたよ。
この様子が面白くて、楽しくて・・・
夢中でウォーターマットを触ったり、足で踏んだり、寝転がる子どもの姿も見られました。

  • uo12
  • uo13
  • uo20
  • uo30
uo15
もう一つのウォーターマット。よ~く中を見てみると・・・
uo3
「あれ?あおいろときいろが はいってる」

お友だちが言う通り。
青色と黄色の絵の具がお水の中に入っていました。
uo16
さっきと違って今度は2色の絵の具。
触ってみたら、今度はどうなるかな?


uo17
みんなで触ってみると・・・
uo18
「あれ~?いろがかわった?」

uo19
「みどりになっちゃった~(*^_^*)」
  • uo23
  • uo34
uo31
ウォーターマットの感触や、水の色、絵の具の色の変化を十分に楽しむことができました。
また、みんなで遊ぼうね(*^_^*)