特徴



学習支援室セントラル・ビオスは、集団・複数人個別指導とは異なる新しいスタイルの学習塾です。 生徒は自らが立てた計画にそって勉強を自分で進め、講師はその進捗状況を確認しながら、理解が不足している部分の 指導や、弱点の強化を行っています。
長野県では高校入試が受験の大きな山場となりがちです。しかし、私たちは『お子様が将来就きたい職業』を視野に入れ、 大学進学までをトータルで指導するのが本来の使命だと確信しています。また、自ら計画を立てて物事を進める力が身に つけば、社会に出てからも大いに役立つことでしょう。
定員は20名と少人数ではありますが、小・中・高校まで一貫して、お子様の成長に合わせて指導することが出来ます。 少人数だからこそ可能になる、丁寧で慈しみ深い学習指導を心がけています。
Point1
「安心・安全」な教室です
教室は複合福祉施設「セントラル・ビオス」の1階にあるため、セキュリティは万全です。ICカードによって入退室を管理し、保護者様にはメールでお子様の入室及び退室をお知らせします。特に、夜間はICカードがなければ、関係者以外は施設内に入ることが出来ませんので、遅い時間まで安心して勉強に集中できます。
- お子さまにはSECOMのICカードをお渡しします
- 送り迎え用の駐車場完備しています

Point2
わからない事はすぐに先生に質問できます
自習室には、経験豊富な先生がいます。分からないところはその場で質問、解決。テレビやゲーム、ネット環境など誘惑の多い自宅より集中して学習に取り組めます。

Point3
ビオスならではの給食で健康もサポートします
ビオス・キッチンのシェフによる栄養バランスを考えたお食事をリーズナブルにご提供しています。大切なお子さまを健康の面からもサポートいたします。

ビオスキッチンのスタッフによる手作りのお食事※給食はオプションです
学習支援室講師陣(一部)

くんぞう先生(室長)主に理数

英語・国語

英語・国語・数学
(その他、個別講師1名)
塾生の声

OHさん
令和3年度 長野県松本県ヶ丘高校合格
中学3年生にあがる前から志望校は決めていましたが、受験生になり、今のままでは志望校に行けないかもしれないと感じるようになりました。そこで、セントラル・ビオス学習支援室に本格的に通い始め、受験勉強に取り組みました。学習支援室にはいつも先生がいるので、わからないところはすぐに聞くことができ、良い環境で勉強することができました。また、学校では教えてくれないような、自分に合った学習方法を教えてもらい、学力向上に繋げられました。私は社会が苦手でしたが、勉強方法を教えてもらい、実践することで、これまでのテストより30点以上点数を上げることが出来ました。そして、無事に松本県ヶ丘高校に合格することが出来ました。高校受験という大切な時期に、本当にお世話になりました。次は3年後の大学受験のため、これからも通い続けたいと思います。
毎週必ず学習支援室に顔を出し、わからないところはすぐに質問してくれました。志望校合格という結果が出て、本当にうれしいです。大学受験も一緒にがんばっていきましょう。

くんぞう先生

Kくん
中学2年生
なんとなく勉強している毎日でしたが、ここへ通うようになってから、先生と一緒に目標を定めて学習計画を立てたり、テストを分析したりして、意欲的に勉強できるようになりました。両親も毎日通っていいよと言ってくれています。給食もおいしいので閉室時間まで頑張れます。


Nさん
高校1年生
下校時には開いているので毎日通って勉強しています。静かで好きなだけやりたいことができるので、まるで第二の家のようで、この空間をとても気に入っています。先生が勉強の質問だけでなく、悩みや愚痴も聞いてくれるので、毎回リフレッシュして帰宅できます。
