久しぶりに、小麦粉粘土で遊びました。

先生から小麦粉粘土を受け取って、何を作ろうかな?

長あ~くした小麦粉粘土、「へびだよ。」

短いヘビも作っています。






先生と一緒にコロコロすると、

雪だるまが、できた!!
キッズの雪だるまと一緒だね。

創作中・・・

細長い小麦粉粘土の端と端をつなげてみたよ。

手の上でコロコロ、コロコロ。

昨日作った雪だるまを思い出して、作ってみました。

お友だちも。お友だちも、雪だるまをつくっていました。
「みてみて~」とうれしそうです



小さいお友だちも、小麦粉粘土に触ってみました。
始めは、指先で感触を確かめて。

細い小麦粉粘土を引っ張ったら、ちぎれましたよ。
それが面白くて、何回も、ちぎっていました。

お皿も、お団子も全部自分で作りました。
どの子も、想像しながら、ワクワクしながら、作っていましたよ。
他にも、ペットボトルのストロー落としや、ドレッシングボトルのひも落としで遊びました。



明日は、クッキングの日、「たいやき」を作ります。
楽しみに来てね。