クリスマス会を楽しみにしながら、今日も「クリスマスのうたがきこえてくるよ」と「うさぎ野原のクリスマス」張りきって踊りました。




昨日、ふわふわ粘土の型を抜いたものに、モールを通しました。

リースの飾り、もう一つ作るものがありました。
用意したのは、松ぼっくりです。
この松ぼっくり、このままではつけません。
どうするのかというと・・・

先生がキラキラモールを松ぼっくりに巻き付けていきます。

その様子を、真剣な眼差しで見ている子どもたちです。

キラキラな松ぼっくりを、リースに付けてみました。
「かわいいね」

ねんどの型抜きも付けてみましたよ。
それを見ていたら、みんなも早くつけてみたくなりました。
「つけたい!」「やってみたい。」とワクワク。

集中して。

手を動かしていました。

小さなお友だちも、興味津々です。
大きなお友だちは、自分で場所を決めて、頑張ってモールをねじり、リースに付けていました。
小さいお友だちは、場所を決めて先生と一緒に付けました。

全部自分で、頑張っていました。

完成!!





完成したリースを、満足そうに眺めていました。



今日、型抜きをしたお友だち、楽しんで作っていました。
もっともっと、とたくさんできました。





カラフルで、かわいらしいリースに仕上がりました。