初めてのクッキング楽しみだね。
今日のクッキングは、「こいのぼりクレープ」をコックさんと作ります。

朝のご挨拶をみんなでしてから、お名前をひとりひとり呼び、その様子をコックさんにもみてもらいました。
元気よく「はい!!」と手をあげていましたよ。



今日の材料
・たまご
・牛乳
・砂糖
・米粉

卵を、ボールに入れて・・・

卵白と、黄身がよく混ざるようにかき混ぜます。
「なかよくなあれ!なかよくなあれ!」

今度は牛乳を入れますよ。

卵と牛乳、よく混ぜて。

砂糖を、そっと入れました。

砂糖のザラザラがなくなるように、ここでもよく混ぜます。

最後に、米粉を投入。

見ているお友だちも一緒に「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」と言いながら混ぜました。
混ざった生地は、こんな感じで、卵よりは白っぽく、牛乳よりは黄色いね。

小さなお友だちも、よく見ていました。

コックさんが、こいのぼりクレープを焼いてくれます。

ココア生地を先にこいのぼりの模様になるように、焼きます。

その上に、みんなが混ぜた生地を乗せます。

ひっくり返して、少し焼いたら・・・

焼きあがった生地の上にバナナを置いて、こいのぼりの模様が出るように、かぶせます。

出来上がりを、近くで見せてくれました。

かわいいこいのぼりさんになったね。
いい匂いがしてきて、「はやくたべたい。」とお友だちが言ってましたよ。
みんなの食べるこいのぼりクレープも、コックさんが目の前で作ってくれます。
子どもたちは興味津々で焼きあがる様子を、見ていました。
よく見えるように、立ってのぞき込んでいましたよ。
焼きたてのこいのぼりクレープ、今度はバナナを乗せて自分で仕上げます。



こいのぼりクレープのお味はどうかな?
大きなお口で、がぶり!!
おかわりのこいのぼりクレープ、コックさんが大急ぎで焼いてくれましたよ。






朝のおやつに出来立てのこいのぼりクレープを食べ、元気いっぱい!!
これから公園に行って遊ぼう!

散歩で見つけたいちご、大きくなってる!

少し色付き、ほんのり赤くなってるね。

少しの時間だけど、すべり台、ダンゴムシ探し、砂遊び、追いかけっこ、どんぐり拾いとたくさん遊んできました。