こいのぼり会へ向けて、先週より自分たちのこいのぼりを作りはじめています。

【丸シールを使った こいのぼり製作】(先日の様子より)

先生からシールをもらうと、台紙から上手にシールを
はがして・・・
こいのぼりさんに、ペッタン!

ペッタン!ペッタン!楽しいね☆

ペッタン!ペッタン!面白いね(*^_^*)
あっという間に、カラフルなこいのぼりさんができてきましたよ。

【3色スタンプのこいのぼり作り】
絵の具を使ったスタンプで、こいのぼりを作ります。
自分の好きな色を3つ選んだら・・・

紙皿に、3色の絵の具を少しだします。

化粧パフで作ったスタンプに絵の具をつけたら・・・

こいのぼりの台紙に、ペッタンコ!

「うわぁ~、きれい!」
3色の絵の具が混ざってできた模様に、みんな大喜び。

スタンプする度に模様ができあがるのが、楽しくて
嬉しくて・・・

スタンプする手がとまりませんでした。

少し大きなお友だちは、こいのぼりの「め」も自分たちで
作りました。
大きさの違う丸い形が3つ。のりを使いながらめになるようにくっつけました。


めが出来上がったら、化粧パフのスタンプで模様作り。

絵の具をつける前に・・・
化粧パフを水でぬらすのが上手に
スタンプする秘訣です。

ほ~ら、きれいな模様ができたでしょ?
カラフルなこいのぼりが、少しづつ形になってきました。
18日に予定されている「こいのぼり会」へ向け、みんなで楽しく仕上げていきたいと思います。
お楽しみに☆