大きなお友だちが代表して、皮をむいたり切ったりと、カレー作りのお手伝いをします。
今日は、クッキングの日です。昨日洗った、キッズで採れたじゃがいもと、コックさんの用意してくれた、にんじん、玉ねぎ。
最初に身支度を整えます。
自分で選んだエプロンに、テンションもあがります。
コックさんも、手伝ってくれました。




「今日はよろしくお願いします。」
いつもとは違うコックさんですが、時々見かけるコックさんなので、子どもたちもリラックスして臨むことができました。

最初に、玉ねぎの皮をを剥くお友だちのお名前を呼ぶと、張りきって出てきて、皮をむいてくれました。

にんじんやジャガイモの皮もピーラーを使って剝いていきます。



茶色かった玉ねぎが、つるんと綺麗な白色になりました。
今度は、順番に切っていきます。

お友だちが切っている時も、座って真剣に見ていました。
一人ずつコックさんと切っていきました。
「つぎ、あたし!」「つぎは、ぼく!」とどの子もやる気満々です。

みんなで切りました。
なぜか、玉ねぎを切りたい子が多くて、玉ねぎ多めになっています。
甘くて、美味しいカレーができそうです。
後は、コックさんにお任せして、お肉、カレールーを入れて煮てもらいます。

「ありがとうございました」
今日も楽しく、クッキングできました。

こちらは、松本城の木陰へお出かけしたお友だち。
美味しいカレーライスができあがるのを楽しみにしながら、木陰の下で遊びました。
木の実や小枝を見つけては、お気に入りのベンチでクッキング。
セミの抜け殻を集めたり、セミの観察会をして楽しく過ごしました。




お待ちかねの、お昼の時間(*^_^*)
キッズに、美味しいカレーライスが届きました。
じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、お肉が、とろ~りいい感じで煮込まれていて
とってもいい香りがしてきました。

みんな揃って、「いただきま~す!」
「おいしい!」
「たまねぎ、みーつけた(*^_^*)」
「クッキング たのしかったね」
手作りのカレーライスを囲んで、みんなで楽しく、美味しいランチタイムになりました。