✐くんぞうの独り言、またまた掲載いたします✐




こんにちは、学習支援室です。
桜の花も散り始め、外を散歩しているとひらひらと舞う桜がとてもきれいですね(#^.^#)
みなさんお花見はされましたか?
今年の桜シーズンは晴れの日が多く、青い空に桜がよく映えましたね(*^_^*)


新学期が始まり学校にも少しずつ慣れてくるのと同時に、新学年最初のテストも近づいてきます。
最初のテストで良いスタートダッシュを切ることができるように、この時期だからこそみなさんに読んでいただきたい、
くんぞうの独り言を掲載したいと思います。

今日の独り言は、『勉強量』についてです✐

✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐

くんぞうの独り言~その1~勉強量

 「勉強のやり方を教えてほしい」とよく言われます。私は聞かれる「勉強のやり方」の意味を考えます。だって本来勉強のやり方なんて人それぞれで、点数がとれていればそれで良いのですから・・・ですが、テストの点数がなかなか上がらない場合、このままでよいのだろうかと思うのはもっともなことですよね。

 では成績が必ず上がる「勉強のやり方」を教えましょう。それはずばり、勉強量を増やすことです。一番になりたければ学年の中で、全校生徒の中で、一番の勉強量をやることです。以上です。これでも勉強の成果が現れないときに初めて勉強の質が問われることになるのです。そうすると今はやりの「けテぶれ学習」(け;計画、テ;テスト、ぶ;分析、れ;練習。社会人のPDCAサイクルと同じ)の理論や、その他世の中に溢れる様々な勉強法の出番がやってくるのです。

 このことは保護者様にはご理解いただけるのですが、生徒には今一つ不評です。なぜなら彼らはなるべく勉強せず、楽をして、要領よくテストの成績を上げたいのですから(気持ちはよくわかりますよ、私もそうでしたから)。でも成績を上げて、目標に近づきたいのなら勉強量を増やすしかないのです。大切な事は大概めんどくさいものです。

 私が一番勉強したのは大学時代でした。「木曽の神童」が東京に出て「ただの凡人」に成り下がった時でした。その際私は自分を奮い立たせるために具体的にライバルを設定し、心の中で「あいつはもっとやってる。負けるもんか」と繰り返し唱えながら勉強していました。中指にできたペンだこが痛くてペンが持てなくなると薬指に持ち替えて勉強し続けた記憶があります。

 成績を上げたい人はとにかくがむしゃらに勉強しましょう。勉強時間を増やすという考え方ではなく、量を増やすのです。そこを間違えないでください。そして、じっくり覚えて速く解くこと。常にテストのことを頭において進めてください。現時点での頭の良し悪しは関係ありません。勉強すれば良くなります。心で、性格で、目標で勉強を引っ張ってください。成績上位には素直な人が多いですよ。ただし理系を勉強しすぎてこじらせて理屈っぽくなっちゃう人もたまにいますけど・・・

 最後に、家庭学習の時間を劇的に減らすことができる方法をひとつだけ提案します。それは学校での全授業に『全集中』することです。一秒たりとも無駄にせず、気が散ることなく、授業で習ったことをその場ですべて理解し覚える。これができれば小学校時代のように楽になるし、家に帰って演習だけしていれば良いですよね。

 

 できますか。


✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐   ✐


最後までお読みくださりありがとうございます(*^_^*)

この時期は、新学期になり自身をステップアップさせるのに良い時期です。
去年までテストで納得のいく点数が取れていなかったというみなさんも、
授業に前集中して取組み、自主勉強の量を増やして、1学期中間テストで良いスタートを切りましょう。
その後で、それでも点数が上がらない、もっと良い勉強方法がないのかと疑問に思うことがあれば、いつでも相談してくださいね。一緒に考えていきましょう。

今週の塾生のみなさんは、、
少しずつ授業も始まり、新入生のみなさんは体験入部や新しい教室といった新たな環境になじめるよう、
毎日頑張っている様子です。早くペースを掴んで新生活に慣れると良いですね(*^_^*)
慣れない生活で少し疲れてしまったときは、支援室に通うことで、自分のペースを取り戻せるかもしれませんよ(*^_^*)

花粉症で大変な人も多いですが、もう少しの辛抱、、、だと願いたいですね笑



S__3948555
卒塾生からの寄付でいただきました。ありがとうございます。

勉強に疲れたときは、こういった教材を読んで、楽しく知識を深めましょう(*^_^*)
適度に休憩を挟みつつ、勉強を進めていきましょう✐


4月13日水曜日 学習支援室 セントラル・ビオス
学習支援室長メールアドレス: kunzoh@well-life-shinsyu.jp
#松本市 #学習塾