✐くんぞうの独り言 9月度✐





こんにちは!学習支援室です(*^_^*)
セントラル・ビオスホームページリニューアルのため、約三週間ぶりの更新となりましたがが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


気がつくと9月も残すところ一日となりましたね。9月度最後の更新である今日はといいますと、、✐(うっすら気がついてくださる方がいらっしゃれば嬉しい限りですが、(^▽^*)) くんぞうの独り言の日です✐

今月度の内容は、「自習」についてです✐ぜひ最後までお読みください(^<^)


くんぞうの独り言~9月度~自習の暗闇

 

 学習支援室は自習をメインにしています。生徒の皆さんは、自習室に来て黙々と勉強に励んでいます。その自習を有効に使えていますか。

 そもそも自習という学習スタイルは、学校以外の勉強時間として圧倒的に多くの時間で用いられるスタイルであり、この自習時間をいかに有用に過ごすかが成績を上げるうえでとても重要になります。自習の目的をはき違えると勉強をしているように見えても成績が一向に上がらないことになります。

 まず、自習は、親に「勉強している」アピールすることではないということ。実は、勉強しろと親がうるさいから、とりあえず机に向かって、何かやっているようにみせておけばいいやと思って勉強している人は結構います。親がうるさいから勉強する、それ自体は悪いことではありません、むしろそのような動機もあってよいと思います。問題は何をするかです。とりあえずの自習は、わかっていること、知っていることを何度も繰り返し勉強する傾向になります。楽だからです。でも、それでは成績は上がりませんよね。むしろ下がります。ただの自己満足です。せっかく勉強するなら、成績に直結させたいですよね。では、どのような自習の仕方が良いのでしょうか。

 自習の目的は、中学生と高校生では異なります。中学生は自分に合った勉強のやり方を探すことが第一の目標です。それに欠かすことのできないものが計画表です。次のテストまでの計画を立て、実行し、テストを受け反省し、そのままで良いものはそのままで、改善すべきものは改善してまた次のテストまでの計画を立てる。こうして自分なりの「点をとる」勉強のやり方を確立していきます。高校生はとにかく早く自分の進路を決めることです。受験科目かそうでないかで負荷のかけ方が変わるからです。計画も立てやすくなるでしょう。そして、テスト前は問題にあたり、それ以外は知識を入れることを重視すること、これも計画表の作成が成績を左右します。忘れてはいけないのは、自習の成果は時間ではなく、内容と量で決まるということです。

 自習の内容です。始めに宿題を終わらせましょう。次に語学(英語・国語)の予習をします。その後、その日の授業でわからないところがあれば教科書を読み返すなどして理解できるようにしましょう(自習室ではここで質問)。ここからは計画表どおりに勉強します。知識の暗記や数式の理解は特に重点をおきましょう。わからないところはとことん追究しましょう(自習室ではここで質問)。計画表の内容が早く終われば翌日の分をやるもよし、遊ぶもよし、少し早めに寝るもよしです。

 自習室に毎日来られない人も、来た時にどんどんわからないことを質問しましょう。勉強はもちろんのこと、計画の立て方や進路のことなど、なんでも相談にのりますので遠慮はしないでくださいね(恋愛相談は苦手です)。



いかがでしたでしょうか(^<^)
分からないところは何度でも、いくらでも質問しにきてくださいね✐


季節の変り目・学校行事も多い時期ですが、体調を崩さず、元気に10月を迎えましょう!


 9月30日水曜日 学習支援室 セントラル・ビオス
ご連絡はこちらまで▶ kunzoh@well-life-shinsyu.jp   
#松本市 #学習塾